横浜花火大会を見に行きたいけれど、長時間の場所取りをしなくても、花火を楽しめる穴場はありますか?
また、横浜花火大会の混雑状況はどれくらいですか?
横浜花火大会が良く見える場所で、場所取りが比較的楽勝な、穴場スポットをご案内します。
横浜花火大会2020は9月開催です
開催日時:2020年9月19日(土)、20日(日)19:30~20:00
開催場所:神奈川県横浜市中区 山下公園およびその周辺
横浜花火大会2020の混雑状況は?
横浜花火大会(スパークリング花火)は、「横浜スパークリングトワイライト」の数あるイベントの中の一つです。
ですので、他の花火大会に比べて混雑はそれほど無くて、比較的楽に鑑賞できます♪
また、人気の観光スポットや商業施設のある場所なので、観覧場所も競争率の高いベストポジションから、あまり混雑しない穴場まで、色々あります。
横浜花火大会2020の場所取り、穴場は?
横浜花火大会(スパークリング花火)の打ち上げ場所は、「氷川丸」と「大さん橋」の間の海上です。
花火は見たいけれど、暑いしダルいし、場所取りなんかしたくないわ~という人の為に、打ち上げの30分ぐらい前に行っても花火が見られる、穴場スポットをご紹介します。
赤レンガ倉庫
みなとみらい線「馬車道駅」「日本大通り駅」から徒歩5分ぐらいです。
商業施設なので飲食店とトイレがあり、お子様連れにも安心です。
マリン アンド ウォーク ヨコハマ
こちらも商業施設で、オープン時期が比較的新しいので知名度もそれほど高くなくて、穴場です♪
象の鼻パーク
みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩3分で、アクセス便利です!
象の鼻テラスというカフェがあり、お腹が空いても安心です。
横浜花火大会2020の場所取り、山下公園
ちなみにですが、長時間場所取りをしても良いので、横浜花火大会を間近で迫力満点で見たいという方には、山下公園がおすすめです。
こちらは夕方4時から場所取りが可能ということですので、早めに行けば良い場所で花火大会を満喫できると思います♪
横浜花火大会2020場所取りのまとめ
横浜花火大会は、観覧場所が数か所あるので、早くから場所取りをしてでも、花火を間近で見たい人は「山下公園」へ、
混雑しない場所でゆったりと楽しみたい人は、赤レンガ倉庫・マリン アンド ウォーク ヨコハマ・象の鼻パーク等がおすすめです。