筑後川花火大会2020会場おすすめスポットとアクセスは?

筑後川花火大会2020の会場おすすめスポットは何処にあって、どれくらい混雑するでしょうか?

長時間場所取りしても良いので、最高のスポットで見たい人もいれば、少し離れていてもいいので混雑は嫌!という人も。

そこで、筑後川花火大会を、間近で鑑賞したい派と、混雑を避けたい派、それぞれにピッタリな会場おすすめスポットを調べてみました。

スポンサーリンク

筑後川花火大会2020のの開催日時とアクセスは?

筑後川花火大会は、2020/10/25(日)19:40~21:10に開催されます。

45万人が訪れる、大人気の花火大会です。

電車:JR鹿児島本線「久留米駅」下車、徒歩10~15分。

(ちなみに九州新幹線「つばめ」の停車駅で博多からも乗り換え無しで、楽勝で行けます。)

西鉄久留米駅から西鉄バス利用、大学病院前で下車して徒歩約10分

車:久留米ICから国道210号経由で約20分

鳥栖ICより約20分(鳥栖スタジアムに1,000台分の臨時駐車場)

スポンサーリンク

筑後川花火大会のおすすめスポットは多数

筑後川花火大会は、筑後川に沿って「京町会場」と「篠山会場」の2か所の打ち上げ場所があります。

2か所の打ち上げ会場の中にも場所取り激戦区のベストポジションもあれば、そんなに頑張らなくてもいいスポットもあります。

ちなみに「有料席」はありません。全員「タダ」で見れるというのが良いですね。

筑後川花火大会のおすすめスポット:間近で見たい

京町会場

鳥栖(とす)会場

篠山会場

筑後川花火大会おすすめスポット:少しのんびり見たい

みやき会場

長門岩会場

小森野会場

筑後川花火大会おすすめスポット:会場へは行かない

豆津橋下の河川敷

筑後川花火大会おすすめスポットのまとめ

筑後川花火大会は、JR鹿児島本線「久留米駅」から徒歩で行ける、アクセスの便利な花火大会です。

花火が見られるおすすめスポットも、間近で迫力満点の場所から、混雑しなくて遠くからのんびり鑑賞出来る場所まで多数あり、それぞれに楽しめます。

タイトルとURLをコピーしました