中之島イルミネーション2020イベントの時間とクルーズ船は?

中之島イルミネーションの開催期間はいつで、ライトアップの時間は何時から何時まででしょうか?

また、色々なイベントの開催時間と、ロマンチックなイルミネーションクルーズをご紹介。

毎年大人気の中之島イルミネーションへは、何時頃行ったらより楽しめるかチェックしておきましょう。

スポンサーリンク

中之島イルミネーション2020のライトアップの時間は?

中之島イルミネーション(OSAKA光のルネサンス2020)は、12月14日(月)から12月25日(金)の期間に開催され、ライトアップされている時間は、17時から22時です。

また、開催期間以外にも、11月3日(火祝)から12月31日(木)の間は、17時から23時まで、

「中之島イルミネーションストリート」と

「大阪市庁舎正面イルミネーションファサード」がライトアップされています。

中之島イルミネーションストリート

特に、大阪市役所の南側、川沿いの道「みおつくしプロムナード」の中之島イルミネーションストリートは、光のトンネルがずっと続いています。

そこを歩いているだけで、テンションあがります♪

17時から23時までのライトアップの間に、何やら演出があるようです。

演出時間その1

15分に1回、約7分間で21時が演出の最終回。

12月1日(日)から13日(金)、26日(木)から31日(火)

演出時間その2

15分に1回、約10分間で21時15分が演出の最終回。

12月14日(土)から25日(水)

大阪市庁舎正面イルミネーションファサード

大阪市庁舎御の正面が、大きな絵のようにライトアップされていて、思わず見とれてしまいます。

御堂筋に面してライトアップされているので、中之島イルミネーションの宣伝効果抜群です。(個人的見解)

時間:17時から23時まで

中之島イルミネーション2020のプロジェクションマッピングの上映時間は?

中之島イルミネーションの「Art of Light 〜Projection Mapping〜」は、大阪中央公会堂の東側正面を、ストーリー仕立てで美しく映し出します。

Art of Light 〜Projection Mapping〜の上映時間は?

2020年のプロジェクションマッピング「いのち息づく、希望の光」は17:00~21:30の間に上映されます。

2020年は、コロナの感染拡大防止により、上映時間は約1分です。

Art of Light 〜Projection Mapping〜の上映場所は?

大阪市中央公会堂 東側正面です。

「プロジェクションマッピング」は、15分おきに上映されるので、人だらけで見えへんやん!と思っても、

後15分待って、次の回に見えやすい場所で見るのが良いと思います。

でも21時からの第2部は、時間が30分だけなので、見逃さないようにしないとね。

「プロジェクションマッピング」狙いなら、中之島イルミネーションへは平日に行くのがおすすめです。土日祝は、どうせ激混みに決まってるしね。

ちなみに2019年の平日の様子♪

2019年12月16日(月)PM7:00、楽勝で見られました~

プロジェクションマッピングは、デカイので、食事をするテーブルからもばっちり見えます。あくまでも平日の様子ね。

中之島イルミネーション2020の他のイベントの時間と場所は?

中之島イルミネーションの他のイベントの時間もチェックしておきましょう。

せっかく行ったのに、やってなかったらショックだし、特に屋台で食べられなかったら、悲しいので。

 

中之島イルミネーション:光の交流プログラム =台南・光の廟埕=の時間と場所

色とりどりのたくさんのランタンがとても綺麗です。

時間:17時から22時まで

場所:リバーサイドパーク

これも平日、月曜日。歩きやすいし、写真も楽勝!

フランスアベニューの時間と場所

一つ一つのライトがシャンパングラスの形になっている並木道。

時間:17時から22時まで

場所:中之島通(大阪市中央公会堂前)

中之島イルミネーションの東会場のイベントの時間と場所は?

中之島には「中之島バラ園」という、有名な観光スポットがあって、府民の憩いの場になっていますが、

中之島イルミネーションの期間は「東会場」になっていて、様々なイベントがありますので、楽しんで下さい。

中之島イルミネーション:光の実

1個300円で、光の実を購入して、笑顔の絵をかいて、それがたくさんの実になる、とても素敵なプロジェクトです。

時間:17時~22時

中之島イルミネーション:スノーマン

時間:17時~22時

素朴な感じでかわいいです。

スノーマンと光の実、まだ中之島イルミネーション、始まったばかりなのでちょっぴりさびしい。早くたくさん実がなりますように。

中之島イルミネーション:光のシンフォニー〜煌めきの回想〜

大阪芸術大学の学生さんが制作した光のオブジェです。

時間:17時~22時 雨天中止

中之島イルミネーションクルーズの詳細と乗船時間は?

中之島イルミネーションは、船からイルミネーションを見るという、おしゃれな体験もできます(^-^)

船の中から、ゆったりイルミネーションを満喫するという、特別な思い出を作ってね!

船上クリスマスショー&光クルージング

淀屋橋と大阪城の間を行く、クルージング船です。

大阪城から中之島イルミネーションまで、ゆったり水路で来ることもできます。

開催日 :2019年12月14日(金) から25日(水)

出発時間:18時から20時の間、15分~45分間隔で就航しています。約25分の船旅です。

料金:大人1,600円 小学生800円(片道)

集合場所:淀屋橋港・大阪城港、どちらからでも乗船できます。

お問い合わせ:旅Tomo-Planning
06-6195-6623※予約優先

光の中之島クルーズ

船内ではドリカムのBGMもあり、水上から名物「ドリカムツリー」が。

イルミネーションは勿論、中之島から大阪城の間の全てのドリカムツリーや、橋のライトアップまで満喫できちゃうとっても素敵なクルージングです。

開催日 :2019年12月6日(金) 7日(土) 、13日(金) から25日(水)

出発時間:17時15分・18時45分・21時15分(約80分)

料金:大人2,500円 小学生1,000円

集合場所:八軒家浜船着場所

お問い合わせ:一本松海運株式会社

06-6441-0532(9:00〜18:00)※予約優先

中之島イルミネーションの時間のまとめ

中之島イルミネーションに限らず、大人気のイベントは、大体混雑しています(+_+)

でも出来るだけ快適に、周りの人とも気持ちよく楽しみたいものです。

特に「プロジェクションマッピング」を絶対見ようと思ったら、これを最優先に予定を立てて、

「少しぐらい待ってもいいや」と思って行くのが、いいのかなと思います。

また中之島は、大きな川で囲まれているので、クルージングというお楽しみもあります。

寒い時期なので暖かい服装で、中之島イルミネーション楽しんで下さいね。

 

タイトルとURLをコピーしました