中之島イルミネーション2020最寄駅はどこ?車より電車が混雑時はおすすめ

中之島イルミネーションは、大阪市役所を中心に、光のストリートなど、見所満載なイルミネーションを楽しめます。

大阪の冬の風物詩として大勢の人で賑わう、大人気のイベントです。

中之島イルミネーションに行くには最寄駅がいくつかあるので、事前にチェックしておきましょう。

スポンサーリンク

大阪の冬の風物詩・中之島イルミネーションとは?

中之島イルミネーションは、正式には「OSAKA光のルネサンス」という名称で毎年開催されています。

2019年11月4日(月・振替休日)〜12月31日(火)の期間、大阪市庁舎正面と、中之島イルミネーションストリートが美しくライトアップされます。

そして中之島イルミネーションは、何と言っても、12月14日(土)~25日(水)の間に開催されるプロジェクションマッピングや、たくさんの屋台がメインプログラムです。

イルミネーションを見るだけではなく、日本や世界各地の味を食べ歩きするのもお楽しみです♪

中之島イルミネーションの最寄駅はどこが便利?

中之島イルミネーションに行くには、どの路線のどの駅が便利なのでしょうか?

中之島イルミネーションの最寄駅・淀屋橋駅

中之島イルミネーションの会場は一方通行になっていて、順路に沿ってぶらぶら歩くのですが、

一応出発地点となる、大阪市役所に一番近い駅は

京阪電車または大阪メトロ御堂筋線の「淀屋橋駅」です。

京阪電車は京都方面から来場する際に便利

京都の「出町柳駅」 → 「淀屋橋駅」480円 特急で55分ぐらい

大阪の 「京橋駅」 → 「淀屋橋駅」160円 全て各停 7分

大阪メトロの御堂筋線の場合は

大阪メトロの御堂筋線は、大阪の北部や南部から来場する際に利用すると便利です。

北部は北大阪急行と連絡で「千里中央駅」→ 「淀屋橋駅」420円 22分

南部は「なかもず駅」 → 「淀屋橋駅」330円 30分

ちなみに、大阪の主要繁華街の、天王寺・なんば・心斎橋からも御堂筋線で、中之島イルミネーションに来場できます(^-^)

天王寺→淀屋橋 230円 12分

心斎橋→淀屋橋 180円 4分

なんばから心斎橋は、楽しく商店街を歩いて行く人が多いです。(めっちゃ人多いけど)

中之島イルミネーションの最寄駅・大江橋駅

京阪電車中之島線「大江橋駅」は、中之島にあって、御堂筋側の出口を出れば、目の前が大阪市役所です。

駅自体が新しくて、木目調の雰囲気で少し旅行気分が味わえます。

でも「天満橋駅」で本線から中之島線に乗り換えなので、少し面倒かも。

大阪市役所と淀屋橋駅・大江橋駅の位置関係は

淀屋橋駅・大江橋駅ともに、めちゃめちゃ近いです。

中之島イルミネーションの最寄駅・北新地駅

中之島イルミネーションにJRで来場する場合、JR「大阪駅」から大阪メトロ御堂筋線で「梅田」→「淀屋橋」の1駅乗るか、徒歩でも15分ぐらいなので歩きもOKです。

JRには東西線「北新地駅」もあって、神戸や尼崎方面から来るにはアクセスが便利です。大阪市役所までは徒歩5分ぐらいです。

中の島イルミネーションに車で行く場合は

家が最寄駅からめっちゃ遠いとか、3世代で行きたいとか、グループでワイワイ行くとか、

やっぱり車の方が便利だから、中之島イルミネーションに車で行きたいという気持ちは、解ります。

でも、大阪市内、結構走りにくいと思いますよ~。どっちみち交通規制があって、メイン会場へは車では行けないんだから~、そこで、

中之島イルミネーションに近い駐車場は?

中之島イルミネーションに車で行きたくても、会場付近は交通規制がされているので、駐車は絶対ムリです。

なので、最寄駅の「淀屋橋駅」から京阪電車で2駅離れた「天満橋駅」周辺の駐車場をお知らせします(^-^)

「天満橋駅」 → 「淀屋橋駅」 150円 5分ぐらい

中之島イルミネーションは電車が便利

中之島イルミネーションのメイン会場である大阪市役所付近は、大阪のビジネスの中心地であり、通勤客が一番多い場所です。

とにかく最寄駅がたくさんあるのです。

「淀屋橋駅」・「大江橋駅」・「北新地駅」・JR「大阪駅」(15分かかるけど)など、すべて歩いてすぐの距離なので、電車はやっぱり便利です。

新大阪から中之島イルミネーションへの行き方は?

新大阪から中之島イルミネーションへ行くには、大阪メトロ御堂筋線の「新大阪駅」から、「淀屋橋駅」まで乗り換え無しで行けます。

230円で、10分ぐらいです。

旅行や出張で大阪に来た人も、気軽に立ち寄れます。イルミネーションがきれいで、楽しく過ごしてしまって、帰りの新幹線に乗り遅れないで下さいね!

中之島イルミネーション最寄駅のまとめ

中之島イルミネーションの出発地点である、大阪市役所へ行く時の最寄り駅は、「淀屋橋駅」(京阪電車または大阪メトロ御堂筋線)・「大江橋駅」(京阪電車中之島線)と

「北新地駅」(JR東西線)があります。

大阪市役所付近は、人通りでめちゃめちゃ混雑するので、電車で来場する方が、ゼッタイ楽勝です!

タイトルとURLをコピーしました