六義園の紅葉2020アクセスと混雑を避けられる時間帯は?

六義園は、東京都心で山手線から歩いて行ける場所であるにも関わらず、大変美しい紅葉が楽しめる、貴重な庭園です。

六義園の紅葉は、例年なら夜のライトアップも楽しめるので、おすすめの夜のお出かけスポットです♪

六義園の紅葉に行くアクセスや混雑を避けられる時間はいつでしょうか?

スポンサーリンク

六義園のアクセスは?

東京駅 → 駒込駅(JR山手線内回り・上野・池袋方面) 徒歩7分

東京駅(東京メトロ丸ノ内線・池袋行) →  大手町(都営三田線・西高島平行) → 千石駅 徒歩10分

六義園紅葉2020ライトアップ の日時は?

2020年の紅葉と大名庭園のライトアップは
中止となりました。

ちなみに2019年のスケジュールは下記です。来年は開催されることをお祈りいたします。

紅葉と大名庭園のライトアップ
期 間 : 令和元年 11月20日(水)~12月12日(木)
9時~21時(最終入園は20時30分)
※期間中は駒込駅から徒歩2分の染井門を開門いたします
※16時30分以降は安全確保のため立ち入りを制限する区域があります。

①ライトアップ
時間:日没~21時

引用元:https://www.tokyo-park.or.jp/announcement/031/detail/43772.html

ライトアップの時間は、21時までだけど、最終入場は20時30分ですので、ここは注意ですね。

ライトアップ期間は、駒込駅から徒歩2分の染井門から入れるそうですが、染井門が混雑していると時間的に不利な気がするので、

遠くても正門から入ると良いですね。

六義園紅葉2020の混雑状況は?

六義園は、2020年のライトアップは残念ながら中止です。

令和2年11月11日(水)から12月13日(日)までは、ご来園の前に整理券の事前予約が必要となります。整理券申込はこちらから。

※年間パスポート、前売り券、園結びチケット、ぐるっとパス、その他割引チケットをお持ちの方も事前予約が必要です。
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生も事前予約が必要です。
(小学生以下は保護者同伴が必要です。)
※身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳または療育手帳をお持ちの方及び
付添の方は、整理券予約をする必要はありませんので、直接、入場券販売所へお越しください。
※入場制限実施期間中は、団体受入れを中止します。

開園時間
午前9時~午後5時
(入園は午後4時30分まで)

引用元:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html

整理券申込は、https://www.e-tix.jp/rikugien/

午後4時30分までに行かないといけません(^-^;

平日ならば金曜日よりも月・火ぐらいに行けると良いですね。

土日の混雑は?

土日はやはり平日より混雑します!

午前9時より前に到着する方が良いと思います!

六義園の紅葉2020 アクセスと混雑のまとめ

2020年は残念ながらライトアップは中止ですが、六義園の紅葉を、混雑を回避して楽しむには、土日よりも平日が良いです。

午後4時30分より前に行かないといけないので、混雑を回避するには、朝9時の開園より前に六義園に着くと良いと思います。

アクセスは、JR山手線の駒込駅が近いです。

タイトルとURLをコピーしました