高尾山 紅葉2020見ごろや混雑状況は?

高尾山は、都心からアクセス抜群の、東京都屈指の紅葉の名所です。

紅葉の見事さはもちろん、新宿から高尾山口まで、京王線で簡単に行けて、ケーブルカーで登るのも魅力です。

高尾山は大人気の紅葉の名所なので、事前に見ごろの時期や、混雑する時間などをチェックしておくと良いです♪

スポンサーリンク

高尾山 紅葉2020の見ごろは?

高尾山は、東京都八王子市にある標高599mの山です。

世界一登山者の多い山と言われています。

個人的には、ドラマの中に登場する事や、バラエティの旅番組にも登場したりして、関東以外の人にも知名度の高い山と思います。

高尾山では、11月中旬から12月初旬ぐらいに紅葉の見頃を迎えます。

他の観光地よりも、やや遅めの紅葉の見頃ですので、「今年の紅葉見逃した!」という人にもおすすめです。

高尾山 紅葉2020のもみじまつりは開催されない!

2020年はコロナの影響で、観光地は感染拡大防止を余儀なくされ、高尾山も例年開催されている
「もみじまつり」と「スタンプハイク」が実施されません。

という事は、静かに紅葉を鑑賞できるかもしれないし、或いは「もみじまつり」と「スタンプハイク」が目的の人は来ないかもしれない…。

でもGoToトラベルやってるしなあ。

イベントが中止という事は、スケジュールや出店にソワソワせずに紅葉だけを楽しめるのかな。

高尾山 紅葉2020の混雑時間は?

高尾山に紅葉を見に行く時には、ケーブルカーが混雑する時間や、ランチが混雑する時間などは、あらかじめ知っておいた方が良いです。

紅葉最盛期の週末などは、朝早くに家を出た方がいいんだろうな~。

その気になる混雑時間と言えば、

高尾山 紅葉の混雑時間:ケーブルカー

朝9時頃から登山の大混雑が始まりますので、ケーブルカー乗り場でモタモタするのが嫌だという方は、できる限り早く到着することをおすすめします。

ちなみに混雑は11時ぐらいまで続きます。

ケーブルカーの「清滝駅」の始発時刻は朝8時です。

登山をしたら下山しないと帰れない

高尾山で紅葉を楽しむためには、ケーブルカーの下りの混雑時間が重要です。

登山より、下りの方が深刻な問題です。(大げさ!)

ケーブルカーの「高尾山駅」からの終電は、11月は17時45分、

12月は17時15分となっています。

その下りの混雑時間のピークは、15時~17時ということです。

お昼の2時ぐらいにケーブルカーで下山するのが良いのではないでしょうか?

高尾山 紅葉の混雑時間:ランチ

ケーブルカーの「高尾山駅」付近には、バーベキューを始め、

ランチのお店がたくさんあります。混雑時間を避けるには、

予約をするか、開店時間前に行くのがいいのかなと思います。

スポンサーリンク

高尾山の紅葉に行く時の服装は?

高尾山がある、八王子市の市街地の気温は、11月下旬で15度前後。

でも、高尾山山頂は、平地より3度前後低くなるそうなので、

10度を少し上回る気温です。

やはり、余分に一枚羽織るものは必要ですね。ユニクロのマイクロライトダウンなんかは、小さくまとめて持ち歩けるので便利だと思います。

高尾山 紅葉2020見ごろや混雑状況のまとめ

高尾山の紅葉は、見ごろが他の紅葉よりやや遅めなので、12月初旬でも楽しめます。

高尾山の紅葉では、ケーブルカーやランチタイムに混雑が見込まれるので混雑時間を避けられるようなタイムスケジュールにすると、より快適に楽しめます。

タイトルとURLをコピーしました